Close

2016年3月3日

TEDを鑑賞した後に話をする

PARK Lab. Picnic: Vol.06 「話をしたくなるTED×カード・ダイアローグ」

 

参加者のコメント。

高木さん

ただTEDをみてあれやこれや話すのでなく、引用・自分の言葉カードを使うことで
自分の考えを一旦整理してから話し会うことで

一呼吸おいて、じっくりと話し合うことができました。

また、自分の感想やアイデアだけでなく参加者のカードからイメージが膨らんだり、カードどうしの連想など

連歌のようにイメージがつながるような
話し合いができたように感じました。

はじめは、なかなか映像を見ながらカードを作ることに戸惑いましたが

プロセスをもう少し単純化することで
誰でもフラットに参加しやすい
コミュニケーションツールとしてとても便利になりそうです。

勢いで話すのでなく
整理して言語化・視覚化するプロセスを持つことの大事さを改めて感じました。

 

椎名さん

このワークのいいところはカード。
カードが2種類、引用と自分の言葉。
例え引用とあっても自分や他の人それぞれを通して、カードに書き留められた以上はその人の視点。
他者と共有するのにカードを介するとフェアな関係性になる。
違う文化な人と一緒になればなるほど、このワークは深みを増す。

 

木村さん

少人数の参加者が向かい合い、テーマに添って双方向で話をするというイベントは滅多にないので貴重な体験でした。個人的にはTED動画そのものよりもそれを視聴した参加者の皆さんのコメントに対して深く考えることが多かった気がします。コメントに対するコメントや質疑を重ねる事でいくらでも深く掘り下げられる気がしました。
また機会があればよろしくお願いします。

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA